水間 孝太 Kohta Mizuma
CATEGORY:BASS
ACTIVITY AREA:中部(大江川、五三川他)
ALL ANGLERS ARE BROSを合言葉に、全国屈指のハイプレッシャーフィールドである中部地区でその名を馳せる【水間兄弟】の兄。
見た目とは裏腹な繊細なフィネススタイルを武器に、絶対釣果主義を貫く陸っぱりソルジャー。
三重県在住。
水間 尚斗 Naoto Mizuma
CATEGORY:BASS
ACTIVITY AREA:中部(大江川、五三川他)
ALL ANGLERS ARE BROSを合言葉に、全国屈指のハイプレッシャーフィールドである中部地区でその名を馳せる【水間兄弟】の弟。
パワーゲームを軸に固定概念に捉われず、独自の感性で圧倒的釣果を叩き出すストロングオールラウンダー。
愛知県在住。
富永 隆紀 Takanori Tominaga
CATEGORY:BASS
ACTIVITY AREA:中部(大江川、入鹿池他)
大江川や入鹿池を中心に活動しオカッパリからレンタルボートでの釣りをこなすアングラー。
フィッシングスタイルはラバージグ等のストロングフィネスをメインにライトラインを使用したフィネスまでをこなすオールラウンダー。
愛知県在住。
山崎 雅弘 Masahiro Yamsazaki
CATEGORY:TROUT・CATFISH
ACTIVITY AREA:中部、北陸、関東(源流~本流ストリーム、レイク)etc.
いつから釣りを始めたかは、記憶にない。
幼少の頃からルアーフィッシングに傾倒、バスにハマり、ナマズを経て、エリアトーナメンターとなる。その後は、トラウト系全般を狙って各地のネイティヴを中心に流浪。
好きなスタイルは、ミノーイング。
通常と比べ、とても細かな連続トゥイッチを繰り出すのが得意で特徴。
また、道具への拘りが強く、常にアイデアを考えながら釣行している。
愛知県在住。
木山 弘章 Hiroaki Kiyama
CATEGORY:SALT
ACTIVITY AREA:中部(岐阜、福井、愛知、三重)
シーバス、ライトソルトの釣りを中心に中部地区だけでなく様々なエリアへ遠征もする。陸っぱりからロックショア、オフショアまでスタイルに拘らずとにかくチャレンジする。
釣りだけでなく水辺や地上の生き物にも興味があり、SNSにも度々魚以外の生き物が登場する。
岐阜県在住。
佐久間 尚之 SAKU
CATEGORY:BASS、SALT
ACTIVITY AREA:中部(岐阜、福井、愛知、三重)
ジャイアントベイトから小型プラグまで、ハードベイトを使って、琵琶湖、大江川、五三川をランガンするスタイルが好み。人とは違う、かなり偏った釣りが持ち味なSAKU。
ルアーチューニングも得意で、独創的で緻密な改造を施す。
ブラックバス以外にも、ビッグベイトシーバス、エリアトラウトも対象にしている。
愛知県在住
野口文博 Fumihiro Noguchi
CATEGORY:TROUT、AREA TROUT,BASS
ACTIVITY AREA:関東、関東甲信越(新潟、群馬)
ネイティヴトラウト、エリアトラウトなどの釣りを中心に(魚野川水系、管理釣り場)ルアーフィッシング活動をしております!
釣りが大好きでバスや海釣りなど色々なフィールドで楽しんでおります。
新潟県在住
佐野 亘彬 Nobuaki Sano
CATEGORY : BASS、AREA TROUT
ACTIVITY AREA:関西(大阪、和歌山、滋賀、三重)
バスは関西圏を中心におかっぱりを楽しみ、エリアトラウトでは全国の大会に積極的に出場。2022年陸王本戦出場、2015年と2017年にトラウトキング選手権総合1位獲得。
大阪府在住
尾方 健太郎 Kentarou Ogata
CATEGORY : BASS
ACTIVITY AREA:近畿(淀川・琵琶湖・五三川etc)
岸釣り専門
状況に応じてフィネス〜ビッグベイト、ジャイアントベイトまで操作。
ルアーブランドweeblle で岸釣り特化型のルアーを開発。
釣りに関わる全ての道具に対し現場で生で感じたことをフィードバックし開発・プロモーションに生かしています。
WEEBLLEホームページ
尾方健太郎(個人)
WEEBLLE
ブログ:https://turi.pinelaurel.com/
sparcle black shop:https://sparcleblack.theshop.jp/
所属団体
茅渟関西連合:http://chinu-kanren.jp/
TeamBJsniper:https://bjsniper.club/
所属クラブ:潮友会
小南 明 AKIRA KOMINAMI
CATEGORY: BASS
ACTIVITY AREA:近畿(高山ダム)
陸っぱり釣行を中心に、年間釣行日数は300日を超える。
険しいロックエリアが立ちはだかり過酷な道のりが続くフィールドでの釣行を得意としている。
また、アングラーとしての顔だけで無く、ダムを管理する漁業組合員や清掃活動実行委員としてフィールドを守る為活動している。