年末のご挨拶
拝啓
2017年も残すところあとわずかとなりました。
さて、GWも終わり皆さまひと通り春爆もひと段落して…といったところでしょうか。
外出自粛等の規制の無い久々の春のバスフィッシング、僕自身も存分に楽しませていただきました。
フィールドスタッフの富永です。
ここ1、2週で気温もぐっと上昇し各地のフィールドも春本番ですねっ!!
僕自身も入鹿池でのボートの準備が整ったので早速出撃してきました。
3月中旬、厳しかった冬が嘘の様に突然最高気温が20度を越える1週間がありました。おそらく東海エリアの殆どのバスアングラーがこのタイミングでシーズンインされたかと思います。
前回の投稿からあっという間の1ヶ月。完全冬モードな五三川に翻弄されまくっておりますが、「三寒四温」や「西高東低の気圧配置」なんて春を意識させるようなワードも意識をしながらフィールドには足を運んでいます。
皆様明けましておめでとう御座います。
今年もこのブログを通してリーニア製品のご紹介はもちろん、五三川のシーズナルパターンやテクニック等も併せて公開出来ればと思っておりますので宜しくお願い致します!
クーリスマスがことしもや〜てくる〜♪
なんて浮かれてる子供達を尻目に、今日もなんやかんや理由をつけてこっそり釣り場にでかけてる全国の釣り馬鹿パパの皆さんこんにちは。
こんにちは。フィールドスタッフの富永です。
やっと今年も少しずつですが冷え込んでくる日もあり冬へと進みつつある?かな?
っていう感じですね。
ここ最近は地元!入鹿池でのレンタルボートで出撃する割合がかなり高いです。
フィールドスタッフのナオトです。
今回の投稿ではここ最近の五三川での釣果とパターン等を振り返りながら秋の五三川攻略法について解説させて頂きたいと思います!秋に苦手意識のある方や、夏まで釣れていたのに急に釣りづらくなったと感じているような方に是非参考になればと思います。
こんにちは。フィールドスタッフの富永です。
朝晩はだいぶ涼しくなってきて少しずつですが秋めいてきましたね。
ただ日中はまだまだ暑い日が続いているので熱中症には注意ですよっ!
全国のパパさんアングラーの皆さんこんにちは。
本日もお勤めご苦労様です。
仕事、仕事、家族サービス、、、
家庭を持つとなかなか自分の時間を確保するのって難しいですよね。
夏といえば "バックウォーター" ということで、新製品の "THE CAIMAN" "THE STAG Ⅱ" を引っ提げて、夏の高山ダムへteam LINHAでアタックして来ました。
ストリームでは、実は僕はベスト派。ただ、一定層バックパックを愛用する方達がいて、その方に聞いて見ると積載量が違うと皆口をそろえて言われます。確かにベストは、機能的では有るもののストリームの釣りでは、釣り道具はもちろん、予備タックルやバーナー、カップ、レインウエア、食料、飲料水、救急セット、ザイル等々多くの荷物を持って行くので確かにベストでは入りきらない事が有ったし、例え入っても膨らんで不格好であった。
前回は僕がメインに陸っぱりで使っている"GROUPER"について投稿させて頂きました。今回は僕が普段から使っているオプションパーツとのセッティングをご紹介させていただきます。
この度、LINHAフィールドスタッフを務めさせて頂く事になりました山崎と申します。
どうぞ宜しくお願いします。僕は、ルアーフィッシングが好きで、ルアーで狙える魚を日夜追い求めています。最近は、源流域のネイティブトラウトにハマっています。
フィールドスタッフの富永です。
ジメジメする嫌な季節になりましたねー。こういう時は熱中症になりやすいので注意しましょう。
今回のテーマは軽装っていう事で!
釣りをする上でその時期に応じたタックルを厳選して歩き回りたい方!居ますよねっ!?
6月も半ばを過ぎ、いよいよ夏支度といったところですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
次の季節に進む前に、4〜6月を「春」として、
ホームエリアである岐阜県養老水系大江・五三川の釣果報告とともに、活躍したアイテムを紹介させていただきたいと思います。
皆さんこんにちは、フィールドスタッフのナオトです!今日は先月アップさせて頂いた内容の続きで、私のメインバッグのご紹介をさせて頂きたいと思います。
私のメインバッグがこちら↓
こんにちはLINHAスタッフの井出法寿です。
ルアーフィッシングを全般に広く浅く「釣れる魚を釣れる時期に釣りに行く」と言った感じで釣りをしています。
最近はネイティブトラウトフィッシングに嵌まっています。
皆様初めまして。
今期よりLINHAフィールドスタッフとして活動させて頂くことになりました富永と申します。普段は大江川のオカッパリをメインに入鹿池でレンタルボートを使った釣りもさせて頂いております。
①皆様はじめまして。。。
この度【 LIHNA 】フィールドスタッフを務めさせていただくこととなりました、水間 孝太(みずま こうた)と申します。弟の 尚斗(なおと)と共に【 水間兄弟 】として、東海きってのメジャーフィールド、岐阜県は大江川・五三川を中心に活動をさせていただいております。
皆さん初めまして。この度フィールドスタッフとして活動させて頂く事になりました、水間尚斗(みずま なおと)と申します。普段は五三川や大江川を中心に、兄の孝太(こうた)と共に【水間兄弟】として活動をさせて頂いています。
前回は「MSB-28 MILITARY BACKPACK "THE CAIMAN"」を作ろうと思ったきっかけを書きましたが、今回は製品の説明について書いていこうと思います。
前回のお浚いですがバックパックのコンセプトです。
こんにちは
スタッフの井出です。
ここ数年渓流の釣りにはまっています。
今年も間もなく解禁の釣りに夢を膨らませワクワクしています。
今回は今春発売予定のバックパック「MSB-28 MILITARY BACKPACK "THE CAIMAN"(ケイマン)」について話そうと思います。
こんにちは!皆さん釣りには行ってますか?
僕は師走に入った途端にバタバタして、なかなか釣りに行けてないです… あ〜釣り行きたい!
さて今回は、LINHAリーニアの定番ウエストバッグMSB -03グルーパーを上手にご紹介してくれてるユーザー様をご紹介します。
ホンダのクロスカブを駆って、釣りやキャンプ等を楽しんでおられます。
「コナログアウトドア」という名前でブログとYoutubeチャンネルをお持ちなので、是非チェックしてみて下さい!
きっとクロスカブとグルーパーが欲しくなりますよ〜
こんにちは!
11月も終わりだというのに暖かい日が続いてますね〜。暖かい冬は快適ですが、商売的には四季がはっきりしてた方が良いので素直に喜べません。冬物が売れないので…
やっぱり冬は寒くないとね。
さて、先日ユーザー様からBACK PACKについて質問を頂きましたので ご紹介致します。
ご質問、というよりご指摘の内容は「BACK PACKのゴム紐(バンジーコード)長過ぎません?」というものでした。
確かに少し長いですよね!
でもこれには理由があるんです。
お久しぶりです。
スタッフ井出です。
遅ればせながら、LINHAのTwitterを開設しました。
これからいろいろとつぶやかせてもらおうと思います。
LINHA Twitter
ユーザー名 : @linha_fish
URL : https://mobile.twitter.com/linha_fish
弊社ロゴマークか目印となっております。
皆様フォローお願い致します。
こんにちは! 横浜・大阪のフィッシングショーも終わり、いよいよ本格的に2019シーズンがスタートしましたね。
弊社のイベント出展は名古屋KEEPCAST、フィッシングショーin東北に参加させていただく予定です!
さて、今回はリーニアのバッグに画期的な新システムIAS(Inside Attach Sysyem)を搭載しましたので、ご紹介致します。
バッグの使い勝手が劇的に向上しますよ!
新しいモールシステムの取付方法をご紹介いたします。
このモールシステムは従来のスナップボタンで留める方式をベルト折り返し部分を差し込む方式に変更しました。
これにより負荷が掛かった場合にボタンが外れるといった不具合や、金属ボタンが錆びる、長期の使用によってボタンが弱くなるといったことが無くなります。
※弊社のボタンはもともと厳選されたボタン使用している為(錆にも強い銅製で強いボタンを使用)あまり感じないかもしれませんが、変更によってより強固に固定できるように変更しました。
今回このモールシステムを採用した商品は下記のアイテムです。
こんにちは井出です。
皆様はゴールデンウィーク如何お過ごしだったでしょうか?
先月の話になってしまいますが試作サンプルの試用をかねて
「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
全体写真は撮るのを忘れてホームページから拝借いたしました。(^_^;)
こんにちは井出です。
やっと先週半ばから温かくなってきましたね。
やっと気持ちよく釣りが出来るシーズンです。
ところで、皆さん花粉症はどうですか?
今年の花粉は多いみたいですね(^_^;)
僕は花粉症ではないので大丈夫ですが、周りで辛そうな人が沢山います。
そろそろ自分も花粉症が来ないか心配です。
こんにちは井出です。
まだまだ寒い日が続いていますが、釣りシーズンが開幕しましたね。
先月は大阪フィッシングショーで、いよいよ今週末はキープキャスト。
釣り熱気が一気に上がりますね。
こんにちはスタッフ高橋です。
いや~ 開幕まではゴタゴタしてた平昌オリンピックですけど、始まってみるとやっぱり面白いですね!。
おもいっきり俄かファンですけど、楽しんで見ています(笑)
選手とかコーチの相関関係みたいな事をニュースで勉強すると余計に面白いですね。
オリンピックが終わるといよいよ釣りシーズンが始まります!
ワクワクして道具の手入れを始めてる方も多いんじゃないでしょうか。
そこで今回は、入荷以来ご好評をいただいているMSB-21”TANK”を紹介いたします!
この小型バッグは、淡水ではナマズ、雷魚などの比較的道具の種類が少な目の釣り、海ではカサゴ・メバル・アジなどのライトゲームに最適なバッグです。
こんにちは井出です。
今週の寒波はすごいですね(^_^;)
ついに名古屋にも雪が降りました。
めちゃくちゃ寒いです。
皆さん体調は崩していませんか?
体調管理と事故には十分にお気を付け下さい。
遅くなりましたが...
明けましておめでとう御座います。
井出です。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
本年も変わらぬご支援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
昨年1年は釣りに明け暮れた1年でした。なかなか良い釣果には恵まれませんでしたが...
今年も頑張りますので、宜しくお願い致します。
こんにちは!スタッフ高橋です。
毎日、毎日寒いですね~。
ついに僕も風邪を引いてしまいました…
鼻水と咳が酷かったです。
僕が体調を崩すと、体力を付ける為に焼肉やうなぎなど良い物を食べに行くので、子供達は喜んでいますけどね(笑)
さて今回は、間もなく入荷するMSB-10N アタッチメントポーチ(M)をプライベート用に導入してみたのでご紹介致します!
こんにちは井出です。
先週末は遠州灘へ友人と釣りに行ってきました。
今はサーフの時期ですもんね。
と言っても...今までサーフでは良い思いをしたことはありません。
友人は修行と言っています。笑
ですが、サーフはとても気持ちがいいです。
見て下さい。
この景色を...
こんにちは井出です。
最近、全然釣りに行けてません。
行こうと思うと天気が悪かったり、天気の良い日は予定があったりと...(T_T)
なので釣りに行けないときは釣り道具の手入れをやったりしています。
みなさんこんにちは!
いよいよ本格的な冬が来ましたね~ 年末に近づくと何故こんなにバタバタなんでしょうか…
あと一回位 琵琶湖に行きたいな~… 釣るの難しそうだけど(笑)
さて、いつもバッグの紹介や釣りの話なんですが、あまりネタもないので今回は今一番欲しい物の話をします。
つい最近ビッグカメラで触って来たんですけど、アップルペンシル&Ipad proがメチャクチャ欲しいです!
このペンは仕事でも役立ちそうですね。
パソコンやタブレット端末については詳しくないので、今さら何言ってんの!
というツッコミが入りそうですが(笑)
僕は普段の打ち合わせ時にはipad miniとiphone、それに紙のノートを持っています。
例えばバッグを作る時、時間があればバッグの仕様を簡単に紙に書いて、そこに注釈を入れるのですが、時間が無い時などはサンプルがあれば、サンプルの写真を撮って、その写真に直接文字を書き込むという事を行います。
そして、それを後で確認して工場への指示書等を正式に作成する訳です。
以前から(2度手間だな~、この殴り書きした物を直接工場に送れれば凄く楽なのに…)と思っていましたが、タッチペンの性能が悪すぎて諦めていました(僕の字も下手なんですけどね...)
だってこうなるんだもん・・・(笑)
こんにちは井出です。
以前ご好評を頂いておりました。
MSB-10 ATTACHMENT POUCH<M>TYPEⅡが新しく生まれ変わります。
その名もMSB-10N ATTACHMENT POUCH<M>TYPEⅢ
こんにちは!
つい最近親知らずを抜いて弱ってる高橋です...
最近は雨も多いし嫌になっちゃいますね~
琵琶湖行ってもあんまり釣れないし~…
って、ネガティブモードになっていましたが、
そんな重い気分を吹き飛ばす嬉しい画像が!
工場から届きたての画像で新商品のお知らせです!!
こんにちは井出です。
皆さん風邪とかひいていませんか?
このところ天候が不安定なので体調管理には気を付けて下さいね。
最近やっと涼しくなって来たなって思っていたら急に暑くなって...
また寒くなったりして...
ホント変な気候ですね(^_^;)
今週末は釣りに行こうかと思っていましたが雨が降っていたので
断念しました。
2週間も釣りに行っていません(T_T)
こんにちはスタッフ井出です。
やっと涼しくなってきましたね。
釣りに行きたいのですが天気が不安定で...
釣りに行っても雨風で殆んど出来ない状態でした。(T_T)
そうこうしているうちに渓流のシーズンも最終盤、場所によってはもうダメな川も...
だけど、そろそろイカちゃんのいいシーズンです。
こんにちは スタッフ高橋です。
最近夜が涼しくなって来ましたね~
夜になると鈴虫も鳴いて良い感じですけど、夏好きな僕は寂しい気持ちの方が強いです...
あ~ もうすぐ大嫌いな冬が…。
そんな夏の終わりに新しい仲間が入荷して来たので ご紹介します!
MSB-05N ATTACHMENT POUCH<S> です。
こんにちはスタッフ井出です。
前回のブログを書いた後、琵琶湖に行ってきました。
「世の中そんなに甘くない」ってことを痛感させられました。
一緒に行った人に60upを目の前で釣られテンションは上がりましたが...
僕のルアーに遊んでくれたのは子バスちゃんのみでした(T_T)
その人は他にも50upを何本か釣っていました。
何が違うんだろ?
きっと何かが違うんですよね? 僕には解からない何かが...
皆さんこんにちは!スタッフ高橋です。
毎日暑いですね~... そして 子供達も夏休みになりましたね~
40連休って、ホント羨ましすぎです…
今週末から我が家も琵琶湖キャンプに行って湖水浴や沢歩きを楽しむ予定ですが、
そんな時のお供に必ず身に着ける物をご紹介します!
こんにちは井出です。
毎日暑い日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
先日、今年初めて家のエアコンを使いました。 笑
毎年、釣りに行って軽い熱中症みたいになるときが年に1~2度あります。
普段から暑さに慣れておく為になるべく使わない様にしていますが流石に無理でした。
皆様も熱中症には注意して下さいね。
こんにちは
スタッフ井出です。
いよいよ今週末、キャスティング南柏店 Special Presents BASS FESTA:2017が開催されます。
私も日曜日にキャスティング南柏店さんへ行かせて頂きます。皆さんお越しの際は是非お立ち寄りください。
こんにちは!
スタッフ高橋です。
この前 久しぶりに入鹿池に行ってきましたが、釣れないですね~...
まあ だからこそ一本の価値があるとも言えますが…難しすぎ...
最近ナマズに浮気してますが、本気になってしまいそうです(涙)
こんにちは井出です。
5月は良く渓流に行ってました。釣果もボチボチ。
先週末は海にヤエンを...
しかしまったく釣れなかった。まさかのボーズ(T_T)
そんなことでどーしても魚が釣りたい。
今週は仕事終わりにほぼ毎日とある場所へ通ってます。
↓こんな感じで...
こんにちはスタッフ井出です。
最近、暑くなって来ましたね。
前回のブログでも書かせていただきましたが、渓流ベイトフィネスにハマってます。
というか...
実は山菜取りにハマっていて、その合間に釣りと言うのが本当です。笑
暑いこともあって涼しい所に逃げてます。
竿も仕入れてしまったし...(-_-;)
山菜取りの成果はこんな感じです。
こんにちは!スタッフ高橋です。
いやー 暑くなってきましたね~ ついに中部では真夏日を記録しましたね。
最近は、仕事終わりにナマズ釣りに行って釣欲を満たしています(笑)
こんにちはスタッフ井出です。
皆様はゴールデンウィークを如何お過ごしでしたか?
私は海と山へ行っていました。
海ではエギング、ヤエン等々。山では渓流でニジマス、アマゴ、イワナ。
渓流は何日も行っていました。
釣果は聞かないで下さい(^_^;)
今回発売となったCL-17N LIGHTRODBELT TYPEⅡについて紹介します。
このベルトは生産に入る前にInstagramで紹介させて頂きましたが、多くの方から反響があり問い合わせなども沢山を頂きました。
先日Facebookでも入荷の連絡をさせて頂きしましたが、本日より出荷が始まりました。
こんにちは!スタッフ高橋です。
今週末4/22・23日はいよいよルアーフェスタin仙台です。
仙台はずいぶん昔に一度、日帰りでしか行った事がないので楽しみです!
(車で8時間掛かるので行き帰りが大変ですが…笑)
東北のユーザー様や釣り好きのお客様にお会いして、LINHA製品のご紹介や、ご意見・ご要望等をお聞きするのがとても楽しみです。
地域によって対象魚種や釣り方も違うので、当然ですが求められる装備やスタイルも違う筈です。日頃お会いする機会の無いユーザー様のお話を聞ける機会はとても貴重ですから積極的にお話ししたいと思っています。
ご来場予定の皆様 宜しければ是非ブースにお立ち寄りください。
こんにちはスタッフの井出です。
ようやく暖かな日が続き、名古屋では桜の花が咲き始めたこの頃です。
ここまで暖かくなってくると釣りに行きたく毎日ウズウズしています。笑
しかし今週末の天気は生憎の雨予報。
僕はというと宮沢賢治ではないですが、
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも...
単純な話、釣りバカです。
今日はこれから海の方へ向かう予定です。
仕事終わりにそのまま(^_^;)
会社に向かう車の中はすでに釣りの準備がしてあります。
こんにちはスタッフの井出です。
まだまだ寒い日がありますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私はそろそろ釣りに動こうと思っています。
実は3月に入りすでに何回か・・・
まずは3月初めの平日にバチ抜け
しかしその日はあいにくの雨。
結果は...
残念ながら僕と遊んでくれるシーバスくんはいませんでした。
<使用BAG & OPTION>
MSB-08 ROLLTOP SHOULDER "BUCKET MOUTH"
こんにちはスタッフの井出です。
遅くなってしまいましたが2/18~19に行われたキープキャストも無事に終了することが出来ました。
来場された皆様、有難う御座いました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
来訪者の皆様にはご好評を頂きました。
今回のキープキャストでは社内控えとしてストックしていた旧モデルやB級品をOUTLETとして販売させていただきましたが、
土曜日の午前中にほぼ売り切れてしまいました。(^_^;)
早いもの勝ちとはいえOUTLETを希望のお客様には残念な思いをさせていまい申し訳ございませんでした。
そんな中、当社ブースに来られたお客様より「バック使っています。LINHAのバッグ凄く使い易いです。」とか「やっと理想のバッグに出会いました。ずっと使い易いBAG探してたんです。」とか非常に嬉しい声をかけてくれたお客様が何人もいました。
中には当社のLINHAのバッグを3つも持っていて対象魚やポイントによって使い分けているという強者のお客様数人いました。
もちろんオプションも一通り持っていて状況や場所によって使い分けているそうです。
これからもより良い商品を作らせて頂きますので宜しくお願い致します。
こんにちはスタッフ井出です。
今日も「キープキャスト」の準備をしています。
キープキャストはお客様の生の声が聞ける数少ない機会となっています.
皆様に会えるのがとても楽しみで今からすでにドキドキしています。
当日はLINHA商品の特徴やMOLLESYSTEMについてのご説明等をさせていただきます。
皆さん当社ブースに遊ぶに来て、私に声をかけて下さい。
私が喜びます。何も出ませんが...m(_ _)m
今回は社内控えとしてストックしていた旧モデルやサンプル品もOUTLETとして格安で販売させていただきます。
↓OUTLET品の一部を紹介させていただきます。
※ストック分なので数に限りがあります。ご了承下さい。
こんにちはスタッフの井出です。
大阪フィッシングショーも無事に終わり、キープキャストに向け準備に追われています。
キープキャストでは社内控えとしてストックしていた旧モデルやB級品をOUTLETとして販売させていただきます。
数に限りがあります。早いもの勝ちとなっていますのでご了承ください。
今回は大阪フィッシングショー売れ筋ランキングで紹介させていただいた商品を
ご購入されたお客様の購入時の声を簡単にご紹介させて頂きます。
2/4~5に行われた大阪フィッシングショーも無事に終了することが出来ました。
来場された皆様、有難う御座いました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
今回は販売コーナーのみでLINHAを紹介、販売させて頂きました。
来訪者の皆様にご好評を頂きました。
これからもより良い商品を作らせて頂きますので宜しくお願い致します。